2014年8月4日月曜日

思い出のマーニー




ジブリは予告編が本当に素晴らしくて、風立ちぬと同様に予告編で涙。
安定の板垣恵一氏works。超楽しみにしながら見てきました。
これまでのジブリ感は希薄なので、
その点を期待しちゃうと損するけど、
じわーっとくる感じが僕は好きだなぁって感じ。
甘酸っぱい女の子が経験するひと夏の不思議な体験を通じた成長物語。
年をとる共にこういった青春物語を客観視 a.k.a 神の視点で
楽しめるようになったため、この手の話にはめっぽう弱い。
最終的には女の子の成長譚としてHappy endingなんだけど、
全体のトーンは暗めなのが特徴的。
こっちの方が今の時代の空気と合ってるし、
好きなんだけど、乗り切れない人はいるのかもしれません。
(ジブリという看板に期待している人は特に)

アンナという女子高生が主人公。
彼女は幼い頃に両親を亡くしていて、
養女として札幌で育てられてきた。
他人と関わるのが苦手で、それは里親でさえも同様。
持病の喘息療養のために、釧路の湿地帯エリアに住む親戚のところへ
夏休みの期間限定で居候することになります。
その湿地帯にたたずむ古い洋屋敷に心惹かれる。
そして、そこに住むマーニーと仲良くなるものの…という話。
アンナは引っ込み思案で、
親がいないという自分の出自に苦しみつつ日々生きてる。
一方で里親は過度に彼女に干渉してくる。
孤独と調和の狭間で揺れる彼女の気持ちに
冒頭からめちゃくちゃ感情移入してしまいました…
そんな彼女が夢に見たマーニーが現実に現れ、
退屈と思われた避暑地での生活も楽しくなってくるし、
アンナ自身の心境にも変化が出てくる。
中盤以降は夢か現かという形で物語は進んでいくんですが、
前半は徹底的に現。太っちょブタや短冊への願いに象徴されるように、
とことん閉じているアンナ。
良かれと思って干渉してくる人の暴力性に共感しまくり。
マーニーとの出会いから楽しい夏の思い出が始まっていきます。
その世界は一切の男性成分が排除されていて、
ある種のズーレー的な要素さえ感じさせるぐらい。
ラストまで見ると、この距離近さは意図的なものだったのね〜
と腑には落ちましたが、見てる間はジブリもここまできたのか…と、
あらぬ感慨に浸っていました。笑
他人と違うことの辛さや良さを2人のそれぞれの立場を持って
描いていくのが良かったな〜結局のところ無い物ねだりで、
100%満たされている人なんていなくて、それぞれが事情を抱える中で、
足りない部分を埋めていくしかないよな〜とか思ったり。
後半にかけてはマーニーの存在の真偽を解き明かす方向にシフト。
東京からきたサヤカ、マーニーの日記、絵描きのおばさんなどなど。
この映画ネタバレしたら本当に楽しめないので、
ここには書きませんが、終盤までの展開が音を立てるかの如く、
現実にシフトしていくのは結構ビックリ。
ちょっと説明的すぎるかなーとは思ったけど、
アンナの一皮むけた姿とエンディング曲でALL OK!!
駿がいなくなった分、多様な作品生まれるかもしれないし、
そんなジブリの今後も楽しみになりました。必見だと思います。

0 件のコメント: