2015年4月21日火曜日

セッション



公開前から超話題になっていて、
予告編の時点でこれは間違いないでしょ!
と思っていたのでオープンしたての
TOHOシネマズ新宿にて鑑賞してきました。
満員のお客さんの中、
アドレナリン出まくりの最高の映画体験でした。
ジャズドラムという身体性の高い音楽が
スクリーン上にもたらすむせ返るほどの熱気。
そして、ラストのカタルシスは
劇場で見てこそ味わえない類いのものだと思います。
仕事の関係で英会話に通っているんですが、
バードマンを見た話を先生にしたところ、
「Whiplashもマジ最高だから絶対見なよ!
Deshi-Systemが興味深いからさ!」と言われました。
見終わった後に、その言葉の意味がよく分かりました…

原題はWHIPLASH。 主人公は音楽大学に入学したばかりのニーマンが、
ジャズドラマーとして成長してく過程で、
JKシモンズ演じるフレッチャー鬼教師に
しごかれまくって…というお話。
映画冒頭で2人の邂逅シーンから始まり、
フレッチャーの登場から捌けるまで、
その場が支配される様子が伝わってきます。
ニーマンは2軍バンドのようなところに所属しているんですが、
フレッチャーに見初められて、
彼の率いるビッグバンドに加入するのが地獄の始まり。
最初のフレッチャー無双シーンから超最高で、
褒めておいてどん底までたたき落とす。
彼が気に食わないのはテンポっていうところがポイントで、
僕を含め多くの観客にとって、
速い/遅いの違いが全く分からない。
ゆえにフレッチャーの理不尽さを肌で感じることになり、
ニーマン側に感情移入していくことができる。
一切容赦のない暴力とボキャブラ豊富な悪口。
(同じ悪口クソ野郎としてはマキシマムリスペクト!)
本作を見てて思い出したのは高校の部活。
前述したとおりDeshi-Systemがまかり通っていて、
ロクでもない大人がかわいがるシステム。
大人になってみて思うけどホント最悪だよ!
強烈な暴力 a.k.a かわいがりを受けつつも、
ひょんなきっかけでfirstのポジションをゲット。
上手いこと行くかと思えばフレッチャーから降格を命じられる。
この辺りから描かれる、
One of them→Only Oneへの渇望描写が抜群!
超かわいい彼女を躊躇なく捨てて、友達も一切作らず、
ひたすらに自らのドラム道を追い続ける。
追い込むシーンの何が素晴らしいかって、
文字通り血と汗の結晶ですね。
シンバルやバスドラが血と汗で染まっていけばいくほど、
彼の狂気がそこに顔を覗かせる。
本作の監督であるデミアン・チャゼルが
脚本を務めたグランドピアノのときも使っていた、
楽器パーツを演奏中のカットに入れてくるのも健在。
これで映画全体にグルーブが産まれるし、
ドラムがリズム楽器なのでピアノよりも
この手法との相性が良いように思いました。
ただ音楽自体がイイか?と言われると微妙なところです。
好みはあるので何とも言えませんが、
同じジャズドラムならバードマンの方が圧倒的にかっこいいし、
こんだけドラムにフォーカスしてて、
ドラムの音楽的なかっこよさが伝わってこないのは残念かなーと。
(本作がもともとそこは狙っていないことは承知の上です)
終盤にかけては2人の関係によりフォーカスしていき、
互いに譲らないプライドのぶつかり合いがたまらない。
そしてバーでのシーンは2人が似た者同士で、
完璧を追求することに手段を選ばないことがよく分かります。
そのぶつかり稽古が頂点に達するのがラスト。
ニーマンの圧倒的なドラミングは
フレッチャーがいなければ決して産まれていない。
それは2人が話していた
チャーリー・パーカーのストーリーへと帰結していく。
2人の顔締めも最高だったと思います。
圧倒的なライド感を是非劇場で体感して欲しいです!

0 件のコメント: